わんわんマルシェに行ってきたよ。
そうは言っても、犬のセーターは、毛糸は沢山買ったものの、なかなかなんですけどね。
やりたいこと、作りたい物が沢山あって時間と手が沢山欲しい。
今朝、ネットを見ていたら、「わんわんマルシェ」という、犬に特化したフリーマーケットが「箕面キューズモール」で開かれているのを知って、急遽行ってみました。

「ぼく、なんだか嫌だなあ、暑いし、なんでこんなに犬が沢山いるだ!」
リューサイズの服はペットショップにもあまり売っていないので、良いのがあったら買ってやろうと思って行ったのに、やはり無いですね。

偵察のつもりで行ったのに、アタサイズは沢山売っているので、買っちゃいました。
ロックな雰囲気が面白かったヤツ。。

薄いタンクトップは、案外売ってないのですよね。

前身頃の黄色が可愛い!!

毛がわんさか抜けるので、家の中でまだこれからも着ていてね。
出店者さん達は、殆どプロでしたね。
縫製もしっかりしている。
新参者が参加できるとしたら、中型犬以上の服。
可愛い服が多いので、個性の強いもの、
逆に、シンプルだけどシックとか、
俺は男だぜ!的な物かな。
中型犬以上の服が無いと言うことは、採算性が悪いということだろうけどね。
« リューの咳、心臓からと疑ってしまいました。
チランジア属 ウスネオイデス »
コメント
そうか。犬服ってサイズが大きくなると生地の無駄がすごく出るんですよね。自宅用なら古着のリメイクでいいけど商品だとそうはいかないのか。羊毛ボールのアクせ、あれならできそう。
cuora #q1cvaNjE | URL | 2015/03/29 06:34 | edit
cuoraさん
ロス、多いよね。
中型犬以上の服は、値段設定をかなり高くしないと採算が合わないよね。
利益のでないことをやるほど、暇じゃないし。
本気でやるには、ミシンそのものの能力にも問題があるし、
難しいな。
ada #ls0kNZmc | URL | 2015/03/29 08:35 | edit
分厚い生地や特殊な生地は縫えないし、ハトメ等とめる器具も持ってないしな~。YCDチャリティーグッズ販売考えてます。何がいいかな。ユザワヤ見てこようっと。
cuora #q1cvaNjE | URL | 2015/03/29 09:36 | edit
私もあんくと自転車で新在家のサザンモール六甲へ行ってきました。
WOOHLAさんの作品を観に行きました。少しフリマしてました。
わんこのフリマは、楽しいですね。
もんママ #- | URL | 2015/03/29 23:34 | edit
cuoraさん
YCDも犬服着るの?
チャリティーで、どんなものが受けるんだろう?
ユザワヤ、見ているだけで楽しいよね。
梅田にたまに行きます。
この間、川西店に行ったけど、梅田より狭く、商品数が少なかった。
ABCクラフトにも行きたいのだけど、なんばパークスあたりにあったと思った所が無くて、近いところと言えば、枚方店。
ちょっと行きにくいけど、一度いってみようと思ってます。
ada #ls0kNZmc | URL | 2015/03/30 08:08 | edit
もんママさん
サザンモール六甲って、どこだっけ?と思ったら、
グリーンドックとマザームーンカフェがあるところでしたね。
あそこまで、自転車だと、結構大変だったんじゃないの?
WOOHLAを知らなかったので、検索したら、犬用の家具やさんでしたね。
おもしろそう!!
わんこのフリマ、飼い主のテンションが上がります。
わんわんマルシェに行った時も、もんママさんを誘えれば良かったとマジ思いました。
当日の朝、知ったので今回はダメでしたが、機会があれば一緒に行きましょうね。
ada #ls0kNZmc | URL | 2015/03/30 08:13 | edit
| h o m e |